スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

風邪 ぶりかえしちゃつた

あー 最悪です
8か月の息子はまたまた風邪ぶりかえしちゃいました。土曜日 咳も少しいいみたいだし、姉宅に遊びに行ったのがわるかったのでしょうか。どうも機嫌が悪く、ぐずぐずしているなぁと思ったら午後に熱がた。icon14

咳もひどくなり、離乳食をたべても、咳で戻してしまう。ミルクも滝のようにおえーっともどしてしまい、栄養がとれない状況。icon15
今日は一日家でじっとしていたが、少しづつ食べても、しばらくして咳こむと吐いてしまう。小児科でもらった薬も飲んでいるけど、吐いてるからでちゃうのかなー。

鼻水もひどい。ただの風邪でこんなにひどいなんて。小児科でもらった座薬で熱をさげているけど、効き目は六から七時間くらい。時間がたつとまた熱がでてしまう。おまけにわたしも具合が悪い。
私もぶりかえしたのかしら。
風邪の菌は大人と同じだからきっとつらいんだろうな。こんなに小さいんだものicon11
仕方ないので、明日のお仕事おやすみできるか、上司に電話したら、大丈夫とのこと。心配してくれた。復帰してまもないのに、またまた迷惑をかけてしまう。まあ仕事はまた頑張ればいいんだけど。

大事な息子になにかあっては大変だもの。 

明日別の病院へいってみようかなー。ドクターショッピンク゜はよくないといわれているけど、セカンドオピニオンという言葉もあるわけだしね。大きい病院で見てもらうのもいいのかもしれない。
パパは寝てる。face07
仕方ないか・今日はいかだ競争の手伝いで大変だったみたいだから・・
明日月曜って病院こんでるんだよなー。
ブログがただのぼやきになってしまった。naki  


おむつかぶれ

息子が6か月の頃、風邪からくる下痢で大変な思いをした。結局下痢は二週間以上も続いて、最悪だったのが、おむつかぶれ
とにかくおしりが痛いから、下痢便がでるたびに、泣く。きっとひりひりするのだろう。それまで、おしりはおしり拭きでふいていたが、おしりふきをつかうのをやめ、
赤ちゃん用コツトンをぬるま湯にひたし、やさしくふいた。
薬局でポリベビー軟膏を買い、つけてみる。
が下痢がおさまらないため、おしりはひどくなる一方。コットンで拭くのもやめ、便が少しでもでたら、すぐに洗面所でおしりを洗い流し、ガーゼでたたくように拭いて、ドライヤーで乾かした。

小児科で、亜鉛華軟膏をもらう。亜鉛華軟膏を付け始めると、おしりはだいぶよくなったが、しばらく、洗い流して、ドライヤーで乾かすことを繰り返した。

結局下痢は乳糖不耐症になり、母乳を飲んでも、下痢になってしまうため、ノンラクトという乳糖のないミルクに変え、二週間以上かけてやっと治った。icon10

おかげで、離乳食も遅れてしまったけど、それ以後、おむつかぶれにはなっていない。とにかく少し赤いなと思ったら、よく洗ってドライヤーで乾かし、亜鉛華軟膏をぬる。そうするとあまりひどくはならないよう。

次から次へといろいろな病気にかかってくれる息子だけど、どんな病気とも闘っていきますよー。oyayubi
  


ママ友について

ママ友達を作るのって以外と大変だと思う。face07
近所に同じ月例くらいの子をもつママがいれば、仲よくなることもできるけど、そうはいない。
わたしののママ友は25才のとってもかわいいママheart 05。離乳食教室で一緒になり、なんとなく顔を覚えていて、その後ポリオの接種でまた再会し、
こないだも一緒でしたねー。なんて話をしているうちに、子供の月例が一緒だったため、仲良くなり、携帯番号とメアドを交換して、一緒に公園foot stamp 03にいくようになった。

二人で、市の子育てサークルにも参加しているけど、なかなかママ友を作るのは大変で、いちいち

初産ですか?

ときくわけにもいかず、今のところ、私の心許せるママ友は25才のカワイイママだけなのである。今は息子は保育園にいきだしたので、カワイイママにはなかなか会えないのだけど。

みんなはどうやってママ友をつくっているのだろうかquestion mark 04
私の姉は、結局同じ小学校に行く子じゃないとママ友になっても、意味ないよ。icon05とか現実的なことを言う。

だけど、いちいち初産ですか?学区内は同じですか?なんてさらに聞けない。

息子は保育園にいってるけど、さらに、今後、小学校に上がる時は保育園組と、幼稚園組にきっぱり分かれるそうだ。いろいろこれから大変だな。

  flog 01今日また子供ちゃれんじが届いた。なんかかわいいものはいってた。
  


8か月の息子のお気に入りのおもちゃ

おもちゃはたくさんはないんだけど、こどもチャレンジをとっているので基本的には月例にあったおもちゃが毎月送られてきて、それで遊んでいる。でも毎日同じおもちゃだとあきちゃうみたい。

しばらくしまっておいて久々にだしたりすると、゛おおーこれこれ゛という感じで新鮮なのかまた遊びだす。

今はおもちゃよりもその辺のコード、ひもが大好きでコードを見つけると、LOCK ON まっしぐらにはいはいしてかじっている。

そんな中、今一番息子の気をひいておけるものが、SPEED STACKS

これを重ねて山を作っておくと、はいはいして壊しに来る。壊しても軽いから危なくないし、かじってもプラスチックなので、一応安心。フローリングの床の上で横にしてくるくる回したりしても遊べる。
持ち運びにも便利、口には入らないし、場所もとらない。なぜか家にあったんだけど、以外に役立っている。
  


今日はほんと忙しかったよ

ついに仕事復帰初日。仕事は福祉系。福祉の仕事はもうかれこれ14年くらいやっているので苦ではないのですが、久し振りなので、なんか緊張した。でも今日は半日で終了。
保育園の息子を12時過ぎに迎えにいく。私の顔を見るなりおお泣きicon11。風邪が治ってないので、すごい鼻水で、私にだっこheart 01。さてはぐずっていたのね。連休だったし、久々だから、やっぱり怖かったよね。でもママーって言われてるみたいで鼻水だらけでもかわいいよ。face02
家に帰り、ご飯をたべるまもなく、小児科へ。咳と鼻水のシロップをもらう。小児科から帰ってきて、一休み。
昨晩親戚が亡くなり今日はお通夜。息子もつれてパパと三人で゜出席する。ちょうど頂いたコムサの黒い服があったので着せていく。6時からはじまり、8時過ぎまでかかる。
息子はたくさんの人に抱かれたり、あやされたりしたが、あまりぐずることなく、いい子にしていた。あまり泣くようなら迷惑なので先に帰ろうかと思っていたが、以外にいい子だつたのでほっ。icon12
自宅についてお風呂にはいったらもうすぐ寝ちゃった。
大人だって疲れたのにこんなにちっちゃいんだから、もうへとへとだよね。風邪もひいていたし。
ゆっくりねてね。
  


風邪だったみたい

8ヶ月の、息子の熱はさがりましたが、ひどい鼻水と咳。結局風邪だったのね。
゛保育園に行きだして生活が変わったストレスかもよ゛と知り合いにいわれた。そうかもしれないなー
でも今は慣れてくれるのを待つしかないよね。お互いに大変だけど、無駄ではないし、きっとよかったって思える日がくるよ。そうface02 前向きに考えてっとicon14

ところで、突発性湿疹はquestion mark 04
いまかいまかと体に発疹がでるのをまっていたけど、まったく出る気配なし。

鼻水とりで鼻水をこまめに吸うが、いやがるのなんのって。拷問に近い状況。かわいそうだけど
吸わないと耳にたまっちゃうんだって。鼻水を自分すっちゃうと咽喉にきて うぇ゛っていう嗚咽になっちゃうのね。
 ということで、

突発性湿疹クリアならず


また高熱におろおろする日がくるのね。icon10
 くるならこーい(土日でお願いします)

明日は保育園半日にしてもらうんだ。私の仕事復帰初日も半日にしてもらった。だって鼻水と咳の薬もらいに小児科にいかないと。
保育園の波にのれない息子と仕事復帰初日から出鼻を自らくじく私。まっなんとかなるさぁ。
  


すっごいあせもだった

子供は汗をかくものと、汗を甘く見ていた。少々汗をかいても少し拭いて着替えさせてあげれば大丈夫だと思っていた。が、ものすごい暑いある日車で出かけて帰ってきてから、息子を着替えさせていたら、息子の体全体に赤いあせもがいっぱい
触ると鳥肌のようにぼつぼつだらけ。すぐに小児科hospital 01にいき、デルマクリン軟膏をもらいぬりぬり。が全然治まる気配なく、2日後、再び小児科へhospital 01
今度はリンデロンVG ゴルテスクリームカラミンローションをもらう。外出を控え、汗をかいたらシャワーをかけ軟膏を塗るを繰り返す。それと併用して桃の葉を煎じてその液をかける。
少しよくなってきたかが、両腕に虫刺されのうよな大きなあせもがぼつぼつできはじめる。これはまずいと思い、皮膚科を受診hospital 01
今までつけていた薬を持って行き、新たに軟膏を処方してもらう。アンダームロコイドヒルドイドソフト
その後、海水を汲んできてかけるなどするが、あまり効果がない様子。
シャワーと軟膏を繰り返し、10日くらいかかって完治した。あせもの状態によって皮膚科の先生の指示どうり、薬を使い分けた。
赤ちゃんのつるつるな肌があせもでざらざらなのはほんとかわいそう。まだ夏は始まったばかり。この夏あせもとの戦いになりそう。
  


熱さがったよ

icon12やっと8か月の息子の熱がさがった

体に発疹がでないところをみると、突発性湿疹じゃなかったのquestion mark 04

鼻水と咳がでてきて小さい肩をゆらしながらコンコンと咳をする姿は痛々しいnaki
おまけに私も風邪かな。のどが痛くてかったるい。夫が市販の風邪薬とユンケル買ってきてくれる。両方一度に飲む。久々に市販の薬を飲んだけど眠いのなんのってくらくらする。でもいつもたいていこれで治る。でも喉の痛みはとれないだよね。
明日発疹が出なければ完璧に突発性ではない。(息子)
息子のあせもが一時とてもひどく毎日何度もシャワーを浴びさせたのが悪かったのかなー。それとも保育園でもらっちゃったのかなー。まあ原因はいろいろあるんだろうけど、とにかく熱が下がってひと安心だ。39度以上の熱だと熱性けいれんとかも気をつけないといけないから、夜気になってあまり眠れなかった。今日は久々ゆっくり寝ようzzz
明日も一日ゆっくりして明後日は仕事復帰初日だ。あー今までののんびり毎日が終わっちゃうよ。息子も保育園がはじまる。忙しくなるけど、がんばるぞー。
  


まだ熱さがらないよ

8か月の息子の熱は昼間は下がったのにまた夜にぶりかえして38.8度。午前中小児科でまた座薬と抗生物質のお薬をもらってきた。あまり薬づけもかわいそうだけど、呼吸が苦しそうだから、座薬を入れる。このまま朝まで熱が下がればいいけど。食欲も普段より落ちている。ミルクも160ccしか飲んでいないけど大丈夫かな。突発性湿疹だといいけど、ほかの病気だったらどうしよう。と心配だな。連休明けは保育園だけどいけるかな。しばらく休んだらまた泣いちゃうんだろうなー。ほんと預けるのはかわいそう。でもお互い慣れるしかないよね。とにかく早く熱が下がってくれればいいんだけど。私は30代後半でほんとにやっとのことでこの子を授かっので今まで子持ちで働くママの大変さなんてわからなかったけど、働くママは大変だよね。これからもっと大変なことがたくさんあるんだろうな。それもこれも一つ、一つ乗り越えていかないとね。まだまだ8か月だもんね。  


突発性湿疹なのかなー。

昨日に引き続き息子の高熱は続く。39.6度。もらった座薬も残り一つ。39度を超えるとと目を開きながらじっとしている。38度台は少し楽になるらしく、はいはいしながらおもちゃを舐めてるけど、動きにきれがない。こんなにちっちゃいのにこんなに暑くてかわいそー。早く熱がさがらないかなー。突発性湿疹だったらあと2日は熱がでるみたい。今日も小さい保冷剤が大活躍。とっておいてよかった。でも冷凍庫のなかで折れたりねじれたりして、使いづらい。たいらに入れておけばよかった。face08この際虫歯がどーのなんてどうでもいいわ。とにかく水分水分っとイオン飲料をがばがばのませる。とりあえず水分はのめてよかった。離乳食は一時中断して、様子をみる。明日は土曜日だからなんとしても病院に行かねば。連休中に熱が下がらなかったら大変だもの。朝一で病院の順番とりにいかなくては。。。小児科も混んでるんだよね。待ち時間も長いし、赤ちゃん連れは大変よね。でもがんばる。午前中が勝負なのだ。  


熱がでちゃったしかも高熱

8ヶ月の息子が突然の高熱だ。保育園に行きだして4日目、初めての呼び出し。私の仕事復帰は来週の連休明けなので今日は息子には悪いけど、友達の所に遊びに。友達はリンパマッサージの先生でちょうどマッサージをしてもらって10分経ったころ、携帯がなったkeitai。見ると保育園から。息子が39度の高熱をだしているので迎えに来てくれとのこと。結局パパの方が早いからパパが迎えにいってくれた。初めての高熱。とりあえず冷やす。ヒエピタはすぐに取っちゃってたべようとするからface07使えず、本には脇とソケイ部を冷やせと書いてあるため脇を冷やす。小さい保冷剤をハンカチでくるんで脇から背中にたすきがけにしてみた。これはずり落ちずなかなかよい。息子もいやがらない。午後病院hospital 01へ行き、解熱剤と座薬をもらう。原因は不明だけど、発疹がでたら突発性湿疹かなー。土曜まで様子を見るように言われる。食欲もあるし笑ってるけど体はほかほか。心配だけどnaki様子を見るしかない。明日熱さがればいいけど。とりあえず明日の保育園はお休み。一緒にゆつくりしようね。